MENU
  • NFT
  • 仮想通貨
  • ブログ
NFTで人生をポジティブに
NFTのシクミ
  • NFT
  • 仮想通貨
  • ブログ
  • NFT
  • 仮想通貨
  • ブログ
NFTのシクミ
  • NFT
  • 仮想通貨
  • ブログ
  1. ホーム
  2. NFT
  3. 【初心者向け】NFTブログの始め方、月3万円稼ぐ方法を徹底解説

【初心者向け】NFTブログの始め方、月3万円稼ぐ方法を徹底解説

2023 4/16
NFT ブログ
2022年12月10日2023年4月16日
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・NFTのブログを始めたいけど、何から始めたら良いか分からない。
・NFTを始めたけど、売却益以外の収入が欲しい。

このようなお悩みをこの記事で解決していきます。

NFTのブログを始めたいけど、今から始めてももう遅いのでは、と一歩踏み出せない方が非常に多いです。

ご安心ください、NFT自体がこれから伸びていく産業なので、NFTブログもこれから始めても全く遅くありません。

この記事を書く僕は、2021年からNFTを購入し、2022年の利益は100万円を超えています。

本記事の執筆者

Twitterアカウント

この記事では、初心者でもNFTブログで月3万円を稼ぐ方法をまとめて解説していきます。

本記事の内容

  1. NFTブログが稼ぎやすい理由
  2. NFTブログの始め方【簡単4STEP】
  3. NFTブログで月3万円稼ぐ方法【5STEP】
  4. NFTブログで月3万円稼ぐのに大事な3つのこと
  5. 【Q&A】NFTブログに関するよくある疑問・質問まとめ

この記事を読めば、「初心者がゼロからブログを立ち上げてお金を稼ぐまでに本当に必要な手順」が全てわかります。

NFTのブログで稼ぎたい方、ブログのジャンル選びで迷っている人は、ぜひ最後まで読んでください。

シクミ

NFTブログで稼いで、NFT投資でさらに稼ぐ。一石二鳥です!

目次

NFTブログが稼ぎやすい理由

NFTブログは他のジャンルのブログに比べて圧倒的に稼ぎやすいです。

NFTブログが稼ぎやすい理由が4点あります。

NFTブログが稼ぎやすい理由

・広告の報酬が高単価

・NFTが成長産業

・ブログネタが豊富

・初心者でも大丈夫

詳しく解説していきます。

広告の報酬が高単価

NFTブログの収益の柱となる仮想通貨取引所の口座開設のアフィリエイト(成功報酬型の広告)の単価が非常に高い。

単価は会社によって違いますが、5,000円を超えるものが普通にあります。

1件5,000円だとすると6件で3万円達成ですが、1件1,000円のものだと3万円稼ぐのに30件必要です。

1件を獲得するのにかかる労力は5,000円の案件も1,000円の案件もそれほど変わりませんので、高い単価が狙えるNFTブログは稼ぎやすいと言えます。

NFTが成長産業

NFTはこれから伸びる産業です。

2019年には市場規模が約300億円でしたが、2030年には約32兆円の市場規模になるとアメリカの調査会社は予測しています。

日本でも、まだ13,000人しかNFTを購入していません。(2022年11月時点)

https://twitter.com/zenryoku_eth/statuses/1588476103475474432

世界の市場規模は伸びる、日本はそれ以上に伸びる、つまり相当な成長産業ということです。

成長産業にコミットするメリットは市場そのものが伸びるので、自分自身も押し上げられ、通常以上の結果が出るという点です。

稼ぎたいなら成長産業にコミットしましょう、それが今はNFTです。

ブログネタに困らない

成長産業であるNFTはブログのネタに困りません。

日本国内で毎月5個以上の新プロジェクトが発売となります。

新プロジェクトの紹介で記事が書けますし、既存のコレクションが新たな打ち手をした際は、打ち手の紹介とコレクションそのものの紹介で記事が書けます。

海外のコレクションの紹介記事なども非常にニーズがあります。

次々と新しい技術も誕生しており、その解説記事も読者に喜ばれます。

書くネタが尽きることがない、これがNFTブログです。

初心者でも大丈夫

NFTブログは初心者でも問題なく稼げます。

初心者というのはブログの初心者、NFTの初心者、両方です。

NFTが新しい産業なので、NFTに関するブログをやっている有名な方でも、早くて2021年スタートです。

長い方でも1年なので、知識、実績共にすぐに追いつけます。

まだまだ強い競合が少ない、NFTブログは初心者でも非常に稼ぎやすいジャンルと言えます。

シクミ

ジャンル選びに悩んでいる方はぜひNFTブログにチャレンジしてください

NFTブログの始め方【簡単4STEP】

ブログには無料で始められるもの(はてなブログなど)と有料のもの(WordPress・ワードプレス)があります。

ブログで収益化を目指すのであればWordPress(ワードプレス)一択になりますので、WordPressでのブログの始め方を解説していきます。

シクミ

収益化を目指すなら、WordPress(ワードプレス)一択です!

WordPress(ワードプレス)でブログを始める手順の全体図

WordPressでブログを作る手順は下記のようになります。

①レンタルサーバーを契約する
②WordPressのクイックスタートをする
③WordPressの必要最低限の基本設定をする
④テーマを導入する

初めて聞く単語も多いと思いますが、簡単に出来ますのでご安心ください。

WordPressでブログを始めるのにかかる時間とお金
・時間:約1時間(慣れてる人だと30分)
・お金:月額1,000〜2,000円(僕は年間13,200円支払ってます)

シクミ

月額、本1冊分のお金で自分のブログは作れます

レンタルサーバーを契約する

まずレンタルサーバーを契約します。

ブログをお店とするなら、レンタルサーバーは土地です。

どんなに素晴らしいお店でも土地が弱ければ、お店はつぶれてしまいます。

レンタルサーバーも複数ありますが、僕はエックスサーバーを使っています。

レンタルサーバーも複数の会社がありますが、表示スピードも早く、今までの実績もあることからエックスサーバーを使用しています。

2年以上使っていますが、今まで一度もトラブルはありません。

プランは個人でブログを運営するのであれば「スタンダード」で問題ありません。

ブログで稼ぐのであれば、レンタルサーバーのアフィリエイトは高単価の良い案件になりますので、アフィリエイトの仕組みがしっかりしているエックスサーバーはそういった点でもオススメです。

シクミ

迷ったら、エックスサーバーにしておけば間違いありません

エックスサーバーを申し込む

WordPressのクイックスタートをする

エックスサーバーのサービスである「WordPressのクイックスタート」を利用すれば通常1時間はかかる設定がスマホで10分で可能です。

「サーバーアカウントのお申し込み」「独自ドメインの取得」「WordPressブログの設置」「WordPressのHTTPS化(SSLサイト化)」などの手間のかかる設定がすべて自動的に完了します。

クイックスタートの利用方法

STEP
「新規お申し込み」をクリック
STEP
クイックスタートの「利用する」にチェックを入れる
シクミ

初心者もで安心、WordPressクイックスタートを活用して10分でブログを作りましょう

エックスサーバーを申し込む

WordPressの基本設定をする

プラグインを導入する

そもそもプラグインとはWordPressに様々な機能を追加することができるアプリみたいなものです。

セキュリティ対策をしたり、目次を作ったり。プラグインを導入することによりWordPressで出来ることが広がります。

僕が使っているオススメのプラグインをご紹介します。

オススメのプラグイン

①Akismet Anti-Spam:スパムコメントをほぼ全て無効化出来ます。
②All In One WP Security:セキュリティ対策のプラグイン。とりあえず入れておきましょう。
③XML Sitemap Generator for Google:新規記事の投稿やリライトした記事の更新などを、Googleに伝えるためのプラグイン。

プラグインの導入方法

STEP
プラグインを選び、新規追加をクリック
STEP
追加したいプラグインの名前を入れて検索
STEP
導入したいプラグインが出てきたら「今すぐインストール」をクリック

グーグルアナリティクスを設定する

グーグルアナリティクスはブログに何人訪れたか、携帯からなのかPCからなのか、どのページにどれだけアクセスがあるのかなどブログを運営する上で非常に重要な数字を取得できます。

ただ無闇にブログを書いても収益化は出来ません。

定期的に数字は見るようにしましょう。

サーチコンソールを設定する

サーチコンソールはどんな検索ワードで表示されているか、何度表示されているかなど、検索に関する数字を取得します。

Google検索からのサイトへのアクセスは、長くブログで収益を得ていくには必須です。

シクミ

グーグルアナリティクスとサーチコンソールは最初に入れておきましょう

WordPressテーマを導入する

ワードプレスはそのままでも使えますが、テーマという非常に便利なものがあります。

テーマを使用すると簡単にキレイなブログが作れたり、自動でSEO対策ができます。

有料テーマを導入すれば、一つの記事を完成させるにあたり、2〜3時間は差が出ます。

収益化を目指すのであれば有料のテーマを導入しましょう。

僕のオススメは「SWELL」です。当ブログも「SWELL」を使っています。

僕は今まで「Snow Monkey」、「AFFINGER」、「SWELL」の3つのテーマを購入して使用しました。

その中で「SWELL」をすすめる理由は、圧倒的に簡単にキレイなブログが作れることです。

初心者の方はこのテーマを入れるだけで、日頃見ている憧れの人のブログに一歩近付けます。

SWELLのデモサイトを見る

NFTブログで月3万円稼ぐ方法【5STEP】

  1. まずは自分がNFTを買う!
  2. ASP(広告を仲介してくれるサービス)に登録
  3. NFTの買い方の記事を書く
  4. NFTコレクションを紹介する記事を書く
  5. SNS(Twitter、Instagram)で人を集める

ブログを開設したら後は、コツコツやっていくだけです。

上記の5STEPを一つずつしっかりとこなしていけば、月3万円は目指せます。

5STEPを詳しく解説します。

NFTを買う

まずは自分でNFTを買いましょう!

高いものでなくて良いので、まずは一つ買ってみましょう。

1万円もあれば十分買えますので自分が気に入ったものをまずは一つ買ってみましょう!

買い方についてはこちらの記事を参考にどうぞ。

あわせて読みたい
【初心者向け】NFTの始め方|買い方、売り方を解説【2023年度最新版】 NFTの売買をしてみたいけど、どうしたら良いんだろう・・ 今回は、こんな悩みにお答えします。 本記事の内容 そもそもNFTとは NFTの買い方、売り方 NFTでだまされないた…

ASPに登録する

ASPとはアプリケーションサービスプロバイダのことで、簡単にいうとブロガーに広告主を紹介してくれるサービスです。

ブロガーは自分の書いたブログに広告を貼り、その広告から広告主が売上を上げることで収益を得ます。

ASPも複数社あり、様々な特色がありますのでまずは下記ASPに登録しましょう。

  • A8.net (エーハチネット):国内最大手。とりあえず登録しましょう
  • もしもアフィリエイト:Amazonや楽天のアフィリエイトが使いやすい
  • アクセストレード:仮想通貨関係のアフィリエイトが豊富
  • TCSアフィリエイト:仮想通貨関係のアフィリエイトが豊富
シクミ

ASPはたくさんあるので慣れてきたら色々見てみよう

NFTの買い方の記事を書く

ブログの記事には「収益を上げる記事」と「人を集める記事」の2種類があります。

「NFTの買い方」の記事は収益を上げる記事です。

「NFTの買い方」の記事に仮想通貨の口座開設のアフィリエイトを貼る、これがNFTブログの収益の大きな柱の一つです。

特に仮想通貨の口座開設のアフィリエイトは、他の広告と比べて単価が高く、非常に良い商材です。

NFTブログは始めたら、まず「NFTの買い方」の記事を書きましょう!

NFTコレクションを紹介する記事を書く

「NFTの買い方」の記事を書いたら、次は「NFTコレクションを紹介する」記事を書きましょう。

「NFTコレクションを紹介する」記事は人を集めるための記事です。

NFTコレクションはどんどん新しいものが出てくるので、全てを追いかけるのは難しいです。

そこで各コレクションがTwitterなどで出している情報をまとめた記事には需要があります。

NFTコレクションを紹介する記事で人を集め、NFTの買い方の記事で収益を上げるというながれを作ります。

NFTコレクションはどんどん新しいものが出てくるので、ブログのネタに困りません!

シクミ

NFTコレクションの記事を書くとAL(優先購入権)をもらえたりするので、一石二鳥です

SNSで人を集める

ブログを始めてすぐは、どんなに良い記事を書いても検索の上位に上がることをありません。

検索の上位に上がらなければ人に読まれることはありません。

人に全く読まれない状況で記事を書き続けるのは結構辛いです。

そんなブログを始めてすぐの頃に、強い味方となってくれるのがTwitterやInstagramなどのSNSです。

ブログを始める際は一緒にSNSを始めましょう。

記事を書いた後、SNSで拡散すればブログ開設してすぐの頃でも少しは人に見てもらえるので、モチベーションにつながります。

最終的にはSEO、SNSの両方から集客できるのが理想です。

NFTブログで月3万円稼ぐのに大事な3つのこと

NFTブログで月3万円稼ぐのに大事な3つのこと

・効率よく情報収集をすること

・SNSで旬の情報を発信すること

・やめないこと

ブログで月3万円を稼ぐことは決して簡単ではありません。

それでも月3万円稼ぐために僕が大事にしていることを解説します。

効率よく情報収集をする

ブログを書くには情報が必要で、NFTの世界には情報が溢れています。

みなさん、忙しい中でいかに効率よく情報を収集するかが大きなポイントになります。

僕が特にオススメするのが音声からの情報収集(voicy)です。

移動中、家事をやりながらなど、何かをしながら情報収集ができる音声コンテンツは最も効率が良い方法といえます。

オススメのチャンネルなどは下記の記事をご参考ください。

【最新版】NFTの情報収集方法(随時更新)

SNSで旬の話題を発信

SNSでの発信の際に心掛けることとして旬の情報を届けるということが大事です。

この方のツイートは海外のトレンドを非常に分かりやすく解説していて、参考になります。

https://twitter.com/kuromasuo/status/1600996637295644672

旬であり、なかなか他の人がたどり着けない情報を分かりやすく発信することで人が集まり、結果的にブログにも人が訪れます。

NFTのようにながれの早い業界のブログを書く上で非常に大事なことです。

ブログを継続する

ブログは1年続く人が30%、2年続く人が10%、3年続く人が3%といわれています。

ほとんどの人が続かないということです。

当然です。何時間もかけて記事を書いても、1円にもならない。それでも記事を書く、メチャクチャ大変です。

多くの人が出来ないからこそ、お金になるのです。

幸いにもNFTブログを書くのであれば「NFT売買の利益」というもう一つの収益源を持つことが出来ます。

人によってはNFTプロジェクトの運営に携わり、そこから収益を得る人もいると思います。

ブログ以外にもNFTから収益を得つつ、ブログを継続していきましょう。

シクミ

ブログ以外にNFT売買、コミュニティマネージャーなどNFTで稼ぐ方法はたくさんあります

【Q&A】NFTブログに関するよくある疑問・質問まとめ

よくある質問を「Q &A」という形で解説していきます。

ブログはオワコンですか?

いいえ。

今でも月に100万円以上稼いでいる方はたくさんおられますし、月3万円なら誰でも可能です。

今からNFTブログを始めても遅くありませんか?

いいえ。

2022年12月現在、NFTを購入している日本人は1万人程度です。成長産業であり、これから参加者が増えることを考えれば、全然遅くありません。

ブログの書き方が分かりません。何で勉強したら良いですか?

中島大介さんの「ブログライティングの教科書」はブログの書き方に特化した初心者向けの本です。

非常に読みやすく、分かりやすいのでコチラおすすめです。

リンク

まずはNFTを楽しみましょう!

NFTブログで月3万円稼ぐのは決して簡単なことではありませんが、NFTを通して3万円稼ぐのは意外と簡単です。

そんな経験を発信していくことによりブログでも月3万円を稼げるようになります。

何より始まったばかりのNFTというものには、成長産業特有の面白さがあります!

今の自分を変えたい人は、とりあえずNFTを買ってみましょう。

今までとは違った世界がそこにはあります。

NFT ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @shikumi20200801 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【日本No.1のNFTプロジェクト】CNPが強い5つの理由
  • NFTコミュニティマネージャーの始め方! 未経験から月1万円稼ぐ方法を解説【副業OK】

この記事を書いた人

shikumiのアバター shikumi

2020年から仮想通貨に投資、約1年で資金を3倍に。2021年10月よりCryptoKyotoを運営。

関連記事

  • ゼロからわかる「TMAs」の楽しみ方 5選
    2023年5月4日
  • 【2023年版】稼げる副業5選(NFT編)
    2023年1月29日
  • 【オススメ日本のNFT②】奇跡の復活を遂げたSPACE CROCOS
    2023年1月15日
  • NFTコミュニティマネージャーの始め方! 未経験から月1万円稼ぐ方法を解説【副業OK】
    2023年1月7日
  • CNP
    【日本No.1のNFTプロジェクト】CNPが強い5つの理由
    2022年11月20日
  • 【初心者におすすめのNFTまとめ】NFTで200万円以上の利益を出した僕が厳選した6つをご紹介
    2022年11月4日
  • ledger nano
    【NFT盗難対策】ハードウェアウォレット Ledger Nano S の使い方
    2022年10月24日
  • イケハヤ仮想通貨ラボ
    【初心者お断り】仮想通貨、NFT投資家コミュニティ イケハヤ仮想通貨ラボ(ICL)を徹底解説
    2022年10月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


シクミ
2021年から仮想通貨、NFTの取引をスタート。
NFTプロジェクト、TheMafiaAnimals(https://mafia-animals.com)の運営メンバー。
カテゴリー
  • NFT (15)
  • ブログ (2)
  • 仮想通貨 (4)
リンクはフリーです

当ブログは、記事本文・加工画像・図解等をご自身のサイトにご自由にお使いください。ご使用の際は、文章・画像をご利用する記事に当ブログの対象記事URLを貼って頂ければOKです。

また当ブログ記事を紹介して頂いた記事はTwitterで拡散します。お気軽にTwitterDMへご連絡ください。

目次

© NFTのシクミ.

目次