
・今年こそは副業を始めたい
・お小遣いが増えず、なんとかしたい
・NFTを購入したいが、そのお金がない
このような悩みを持って、「副業を始めたいが何をしてよいか分からない」と最初から途方にくれてしまう人が非常に多いです。
僕も2020年から副業を始め、2020年、2021年は収入がほぼ0でしたが2022年はNFT関係で7桁の収入がありました。
そこでこの記事では、初心者でも頑張れば月5万円の収入が得られる今注目の副業をまとめて解説します。
本記事の内容
2023年、初心者でも月5万円目指せる副業5選
①NFTブログ
②NFTコミュニティのモデレーター、コミュニティマネージャー
③NFT関係のエンジニア
④NFT関係のサイトデザイン、作成
⑤NFTの物販
この記事を読めば、副業初心者、NFT初心者がNFTを通して稼ぐ方法が分かります。
2020年から副業を始めるも、なかなか稼げず、2022年にようやく稼ぐことが出来るようになった僕のNFTに関するノウハウや経験をまとめました。NFTを通して、給与以外の収入を得たい人はぜひ最後まで読んでください。
【2023年版】稼げる副業①NFTブログ


2023年稼げる副業、まず一つ目は「ブログ」です。



今更ブログなんて遅くない?
こんな声もあると思いますが、全然遅いなんてことはありません。
NFTはまだまだこれから大きく伸びる分野なので、今から始めても全く遅くありません。
アメリカの大手調査会社マーケッツアンドマーケッツ社によるとNFT市場は2022年から2027年までの5年間で4.4倍超の規模(136億米ドル)まで成長すると予測しており、期間中のCAGR(年平均成長率)は35.0%の見込みです。
https://www.gii.co.jp/report/mama1074292-non-fungible-tokens-market-by-offering-business.html
ブログで稼ぐまでのSTEPは色々あると思いますが、私なら下記のようなSTEPでやります。


①は実際にお金を稼ぐ記事なので、最初に書きます。
②のような初心者向けの記事が一番読まれますので必ず必要です。
しかし、①と②だけでは話題性が弱く、なかなかブログに人が集まらず、稼げません。
そこで③を用意することで差別化が出来、インフルエンサーの方なども拡散してくれる可能性があります。
月100万円とかを目指すのは難しいかもしれませんが、月5万円なら全然目指せます。
ただしブログは時間がかかります。6ヶ月は収益が上がらない覚悟をして、コツコツやっていきましょう!
【2023年版】稼げる副業②NFTコミュニティのモデレーター、コミュニティマネージャー


稼げる副業2つ目は「モデレーター」、「コミュニティマネージャー」です。
2つは厳密には違いますが、求められる役割は似ている部分があるので、ここでは一緒に紹介します。
NFTにはコミュニティが必須です。
コミュニティ運営にはDiscordというアプリを使いことが多いですが、そのコミュニティの運営をするのがモデレーターとコミュニティマネージャーです。
・モデレーター:コミュニティの盛り上げ役
・コミュニティマネージャー:モデレーターのまとめ役
2022年当初は無給でやられている方も多かったですが、最近ではある程度の固定給を受け取っている方も多くおられます。



どうすれば、モデレーターやコミュニティマネージャーになれますか?
こんな疑問に答えていきます。
モデレーター、コミュニティマネージャーへのなる方法


上記のような方法の他にTwitterなどでの募集もあります。
これらの方法でいくつかのコミュニティで仕事をすれば月5万円くらいは副業でも割とすぐ目指せます。
【2023年版】稼げる副業③NFT関係のエンジニア


稼げる副業、3つ目は「エンジニア」です。
NFT業界では絶対的にエンジニアが足りない状況です。
国内の有名なプロジェクトを見ると、同じ人が色んなところでエンジニアとして関わっています。
そこに割って入ることが出来れば、当然稼ぐことが出来ます。
これからプログラミングを勉強しようという人はHTMLやCSSも良いですが、ぜひSolidityを学んでください。
Solidityはイーサリアム上で動作するスマートコントラクトを実装するための言語です。簡単に言うとNFT周りで使用する言語です。
最近ではSolidityを扱える人が増えてきましたが、それでもまだまだ全然足りない状況です。
Solidityのエンジニアになる手順は下記です。


1人前になれば引くてあまたで、月5万円は楽勝です。
HTNLやCSSに比べて使える人が少ないですし、極端に難易度が高いということもないので非常にオススメです。



Solidityの基本的な知識はどうやって学んだら良いですか?
こんな疑問を持つ人も多いと思います。
僕のオススメはエンジニアのユウキさんです。
非常に参考になるYouTubeチャンネルをやられてますので、こちらでまず勉強するのがオススメです。
またNinjaDAOから派生したエンジニアの方のコミュニティもありますので、こちらもオススメです。
【2023年版】稼げる副業④NFT関係のサイトデザイン、実装


4つ目は3つ目と少し似ていますが「サイトのデザインや実装」です。
こちらはSolidityではなく、普通のHTML、CSS等で書かれるサイトです。
僕自身もNFT関係のコミュニティにいるので分かるのですが、意外と「サイトのデザインや実装」を出来る人がいません。
「サイトのデザインや実装」が出来るけど営業等が苦手でなかなか稼げないという人は、NFTについて少し勉強して、コミュニティに入れば稼げるチャンスは無限にあります。
「サイトのデザインや実装」が既に出来るという人はぜひNFTを一つ買って、そしてコミュニティに入ってください。
【2023年版】稼げる副業⑤NFTのリアルグッズ販売


5つ目は他の4つとは少し違い、リアルグッズの販売関連の仕事です。
2次流通のロイヤリティ以外の収益源が少ないというのは、どのNFTプロジェクトも抱えている問題です。
そこでアパレルなどの様々なリアルグッズの販売を開始するプロジェクトが少なくありません。
中でもLLACの売り上げは驚異的で、多くのプロジェクトにNFT発のリアルグッズの販売の可能性を示しました。
今後、さらに多くのプロジェクトがリアルグッズの販売に踏み切ることは明らかです.
グッズ制作、物流、デザイン、マーケティングなど様々な知見が求められていますので、そういった知見をお持ちの人はぜひNFTコミュニティに入ってみてください。
副業でも十分稼げるチャンスがあります。
【2023年版】稼げる副業まとめ
ここまで読んで頂いた人は分かったと思いますが、2023年副業で稼ぐには、NFTのコミュニティに入って、仕事をして稼ぎましょうというのが、この記事のまとめです。
コミュニティに入れば、何が足りないのか、どういう人材を欲しているのかは意外と簡単に分かります。
あとはそこにマッチングするだけです。
2023年、副業で稼ぎたいのであれば、まずは必要経費だと思ってNFTを1つ購入して、コミュニティに入りましょう!



オススメのコミュニティは「NinjaDAO」です。日本最大級のコミュニティで仕事もたくさんあります。
コメント